top of page
執筆者の写真西川 浩樹

家族信託及び家族信託以外での預金凍結対策


口座凍結

預金凍結とは、金融機関が口座の入出金を利用できないようにすることです。口座凍結の理由は様々ですが、主なものは以下のとおりです。

  • 死亡

  • 認知症

  • 債務整理

  • 犯罪による口座の不正使用

預金凍結は、口座の所有者またはその家族にとって大きな負担となります。そのため、預金凍結のリスクを軽減するために、事前に対策しておくことが大切です。


家族信託による預金凍結対策

家族信託とは、委託者が財産を家族に託し、受託者が委託者の意向に従って財産を管理・運用する制度です。

家族信託を活用することで、認知症による財産凍結を防ぐことができます。認知症になった場合、本人の判断能力が不十分となり、預金の管理ができなくなってしまう可能性があります。しかし、家族信託を活用することで、受託者が本人の代わりに預金を管理・運用することができるため、凍結を防ぐことができるのです。

また、家族信託を活用することで、相続税対策や遺言代用にも活用することができます。


家族信託以外での預金凍結対策

家族信託以外にも、預金凍結対策として以下の方法が挙げられます。

  • 法定代理人や任意代理人を指定する

法定代理人とは、成年後見制度に基づいて、認知症などの理由で判断能力が不十分な人の財産管理を行う人です。任意代理人とは、契約や遺言などによって、口座の管理を任せられる人を意味します。

法定代理人や任意代理人を指定しておくことで、認知症による預金凍結を防ぐことができます。

  • 預金払戻制度を利用する

死亡による口座凍結の場合、一金融機関につき上限150万円まで、家庭裁判所の判断によらず預金を払い戻すことができる制度があります。

  • 預金口座を少なくしておく

口座の数が多いと、口座凍結のリスクが高まります。そのため、必要のない口座は解約しておきましょう。


家族信託は、預金凍結対策として有効な手段です。しかし、家族信託にはメリットとデメリットがありますので、事前によく検討する必要があります。

家族信託のメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • 認知症による預金凍結を防ぐことができる

  • 相続税対策や遺言代用にも活用できる

  • 資産を家族に残すことができる

家族信託のデメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • 信託契約を作成しなければならない

  • 信託財産にかかる費用が発生する

  • 受託者の選任に注意が必要

家族信託を検討する際には、メリットとデメリットをよく理解した上で、専門家に相談することをおすすめします。



LINE公式アカウント



閲覧数:3回0件のコメント

Comments


bottom of page